イギリス旅行記① “出発〜violet〜westminster〜
- cookieartparty
- 2018年12月25日
- 読了時間: 9分
こんにちは〜
年内最後のイベントも終え、大掃除モードで過ごしております。早いもので今年も残りわずかとなりました。
今年も1年間ありがとうございました!
年末は少し時間がありそうなので、年明けの工房販売に向けて新しいものの試作や来年の計画をいろいろと進めていきたいと思っています。
新しいこと、やらなきゃと思ってほったらかしになっていること妄想段階のこと、、たくさんあります〜
最近思ったことはそれをきちんと声に出す、周りに公言しておく!としないとやらないな、、ということ。
来年は有言実行できるように頑張りたいと思います!
有言実行第一弾。
年内にイギリス旅行記更新〜。主にお菓子中心の旅です。(今途中まで書いているのですが、どうも7回くらいに分かれそうなので1日1記事更新しても今年中に終わらないという事態になりそうです😣)
自分の記録も兼ねてのつらつらと書き連ねた記事となります。ご興味のある方お付き合いいただければ幸いです。
いろいろ話たいことがあり、話題があっちこっちにいってしまうかもしれないです。読みにくかったらすみませんっ
改めまして、今回12月の上旬、5泊7日?の工程でイギリスへ行ってまいりました。
飛行機は12時間。行きは時差でちょっと得するけど、帰ってくると一気に時間が進みますね。
今回は昼の便、British airwaysの成田→ロンドンヒースロー空港への直行便で向かいました。
ところで今回のパイロットさん、とても上手だったのか?離陸したことに気づきませんでした。笑 なんの映画見ようかな〜と画面を操作していて、気づいたら空を飛んでいました。
結構乗り物酔いしやすいタイプなのでありがたかったです。

機内食① サーモンかビーフかと聞かれてサーモンをチョイス。 ん?これサーモン??という見た目^^;照り焼きになっているあたりがちょっと日本人的な感性と違う感じです。
普通に塩鮭とか入れて欲しいのだけど。

機内食② ほぼ具なしのパスタ
もともと機内食が苦手(乗り物酔いしやすいので)で昔はほとんど食べなかったのだけど最近はちょっと食べれるようになりました。
でも結構残しちゃう。 ごめんなさい。
12時間のフライトもそんなに苦にならずぽ〜っとしていたら到着しました。
到着したらすでに真っ暗!冬は日が暮れるのが早いです。
この日はホテルに向かって、近くのWaitroseで食料を調達して翌日に備えて就寝しました〜。飛行機でもたっぷり寝たんですけどね、、
ご近所のwaitroseは割と大きくて綺麗で品揃えがよかったので滞在中幾度となくお世話になりました。
さて、時差ぼけもなくたっぷりと睡眠をとって翌日は早速ロンドン散策です。
今回、中4日のきつきつスケジュールにも関わらずyorkに1日、ryeに1日ずつそれぞれ日帰り旅も入っていますのでロンドンを見て回れるのは2日間。
絶対見きれないでしょう〜〜という感じ😅でもいろいろと駆け足で回ってきましたよ。
今回の滞在中は気温は割と高めでした。よかった〜。
でも毎日曇天+小雨ちらほら、たま〜に青空といった、なんともイギリスらしいお天気でした。日本と違い、湿度高めなイギリスの冬のお天気です。
さて、本日最初の目的地はviolet bakeryです!
この間のヘンリー王子とメーガン妃のロイヤルウェディングの際にウェディングケーキを作ったことでとっても話題になったお店です!
あの時期日本にもエルダーフラワーとレモンのケーキが増殖していましたね😁
今回の旅では絶対に訪れたいと思っていたので早速最初に向かうことにしました♪

今回結構アクセスの良いホテルだったのでいろいろ歩いて行けて助かりました。
violetは駅で言うとHackney Central駅か、Dalston Junction駅が最寄駅。 この駅はover ground。地下でなく地上です。
ロンドン中心部は主に地下鉄(under ground)、ちょっとゾーンを外側に行くと地上(over ground)が多くなるようです。 ロンドンの電車はわかりやすいですね。路線図片手にあちこち移動できます♪
パリに行った時も思いましたが、日本の電車よりよっぽどわかりやすいかと思います。 日本は出口がたくさんあったり、JRやメトロや私鉄が入り組んでいるので旅行に来た方にはわかりにくそうですよね。(というか日本人でもよく迷子になります)

Euston駅から乗り換え1回で到着しました♪
そうそう、今回の旅ではトラベルカードを使っています。ZONE1〜2の電車と、バスはエリア関係なく乗れるタイプのもの。
オイスターカードを買う気でいましたが予約した航空券+ホテルのセットについてきたのでトップアップ(チャージ)の心配もなく電車もバスも乗りまくっていました。
多分普通に買ったらオイスターカードの方が割安だったかと思います。
話があっちこっちにいってしまいますが、無事に到着したHackney Central駅。


曇天です。

それから、今回初めてsimカードを購入してみました。
WiFi借りるのは高いし、かといってフリーWiFiだけで乗り越えられる気もしなかったので(主に地図が使いたい)出発前にイギリスに詳しい方々に教えていただいてgiffgaffというメーカーのsimカードを使いました!
こちら、無料で日本に送ってくれるので現地で買うより安心&空港ついたらすぐに使うことができます。
注文からアクティベート(開通作業)、設定方法などはいろいろと詳しく紹介しているブログがたくさんあったので参考にさせていただきました^^
そして早速ここから地図を頼りにさあ行こう!というところで、あれ、Google mapが使えない。
というか電波が入っていない。
なぜでしょう。昨日は使えたと思うのに!
一応紙の地図でもチェックしていたのと、昨日WiFi環境下で検索していたのでルート検索はできないけど現在地と目的地の場所はわかったのでそれを頼りに向かいました。
google mapはすごいですね〜。ありがたいです。
なんで電波がないのに現在地とかわかるのかしらと思いつつ、、結局行き過ぎたりして迷いながらしばらく進むとストリートビューなどで何度も見た建物が見えてきました!
大通りから少し入った道でした。

思ったよりもこぢんまりとしたお店です。
サイズ感が可愛い💓

店内はさらに素敵💓
このショーケース良いですね〜将来のアトリエに…と妄想は膨らみます。
周りの木枠が華奢な感じが絶妙です。アルミのばんじゅう?バッド?にわさーっと乗っている感じも洒落てます。
今回の旅ではお菓子はもちろんですが、ディスプレイやインテリアもしっかり見て勉強したいと思っておりました♪

朝9時くらいに到着しましたがお菓子はいろいろと揃っていました!
カップケーキやミンスパイ、大きなクッキーなどなどどれも魅力的です。

袋物のお菓子やジャムなど!
クリスマスプディングも売っていましたよ。(2段目の棚の左側、緑のラベル)
それから焼きたてのサワードゥーの良い香りが店内に広がっていました💓(わかりにくいですが写真の左側)
店内にはその他トースト、サンドウィッチ系、キッシュなど食事系メニューもありました♪キッシュは11時くらいに焼きあがるらしく、これから焼かれるキッシュが作業台に並んでいました。
もうその時点で絶対おいしいやつ!って感じだったのですが残念ながら試せず。
でもどれも本当に美味しそうなので迷いに迷ってしまいました。優しい店員さんが対応してくださいました。

イートインは2階で。

セルフコーナー。どこを撮っても絵になる店内です。

他のお客さんは1人ほど。
真ん中らへんのテーブルを選んで着席。サワードゥートーストwithバター、甘いものはミニサイズのミンスパイとココナッツマカルーンです。

カリッとトーストされたパンと、美味しい有塩バターは最高のご馳走です💓
バターたっぷりが嬉しいですね♪
ところで、これが来た時お好み焼きのへら?みたいな形を想像したのですがそんなわけもなく、フツーにバターナイフでした笑
当たり前ですが😅 よくこんな形に綺麗にすくい取れるな〜と変なところに関心。
お店に入った瞬間の匂いで”あっ!ここのパンは絶対美味しいぞ”と思ったのは間違いなかったです。普段お菓子を作っておいてあれですが、実はお菓子よりパンの方は好きなのです。
ただ、パンは食べるのが好きでお菓子は作るのが好きなのですね。
ただ、ここはやはり勉強しに来ていることもあり、旅行中は甘いもの中心で!

ミニサイズのミンスパイとココナッツマカルーン
ミンスパイはりんごの酸味が程よく、生地はサクサク!美味しかったです。サイズは2口くらいで食べられるくらい。これなら12日間食べても大丈夫?!

ココナッツマカルーンはこの間自分でも作っていてタイムリーだったのでチョイス。
綺麗な丸い形に綺麗な黄金色、中は程よく柔らかい食感が美味しかったです!自分で適当に作ったものと大違いっ!笑
これは帰国後試作の余地ありなお菓子です。ぜひ完成させたい!
(※violet のレシピを参考に作ったココナッツマカルーン、美味しく出来上がりました)

こちらはチーズのトースト。
とろ〜っとしたチーズがたまらない…という友人の注文です。こちらも注文してから熱々を届けてくれました。
店内ではオーナーさんと思われる女性とスタッフの方々がミーティングされていました!
小さなお店だけど結構スタッフさんの数が多い印象でしたよ。スタッフの方がみなさん優しくて、ゆったりとした穏やかな時間が流れる店内で朝から癒されてしまいました〜。
お土産にマーマレードもgetしてホクホクとお店を後にしました。
次にイギリスに来た時もぜひ訪問したいです♪
VIOLET
営業時間:月〜金 8:00–6:00/土日 9:30-6:00
この後もう一つ、いきたいお店があったのでCamden townまで向かったのですが…

ちょっとリサーチ不足、電波もない、ということでうまくたどり着けず諦め、、とぼとぼと次なる目的地へ向かうことにしました。(ちなみにそのお店の別店舗に後日友人が行ったのですがとーってもよかったようです。あ〜行きたかった💦)


この辺の街はアメ横的な?下町感があり、ちょっとガチャガチャした感じ。
靴とかたくさん売っていて、今回こっちでいい靴あったら買っていこう〜くらいに考えて適当な靴履いてきたのですが結局なかなか巡り会えず、結果ボロ靴で過ごすことになりました。スニーカーとかは結局日本と同じものがほとんどで、価格も日本で買う方が安買いです。
ここからunder groundで向かったのは、、

ビックベン!!工事中!!😂
時計だけがお顔を出していました。
ビックベン、とてもかっこいいしずっと見ていられるし、実際前回来た時はしばらくずっと眺めてしまうくらい素敵なのでぜひ見たかったのですが残念〜。
これはこれで珍しいものが見れたということに…

混んでると口コミをよく見たウェストミンスター寺院
前回来た時臨時休業?みたいな日で中に入れなかったので今回こそはっと思っていました。
王道の観光コースですね。

中もとても素敵でした。
校外学習?的な小学生の軍団がたくさん来ていました。
みんなで廊下でサンドウィッチのお弁当を食べていたのが微笑ましい。


ヨーロッパって小さな街にもそれぞれ教会があって、それが日常の中で当たり前にある感じが素敵です。日本も大小さまざまな神社やお寺があちこちにあるのでそんな感じでしょうか。
ここはさすがに観光客たくさんっ賑わっていました。
素晴らしい装飾の建築や、綺麗なステンドグラスにうっとり…今回はこれてよかったです💓
さてこの後は大好きbrough marketへ!
ちょっと長くなってきたので続きます…
Cookie artist 平井理紗
instagram:http://instagram.com/cookieartparty
Comments